スマートフォン専用ページを表示
あーすわーむの本箱
<<
『シカの生態誌』
|
TOP
|
『野生動物への2つの視点 〜“虫の目”と“鳥の目”』
>>
2011年10月18日
「野生動物と共存できるか」
「野生動物と共存できるか」
(高槻成紀 著/岩波ジュニア新書 ¥819)
保全生態学を紹介するために、具体的な事例を紹介しながらやさしく解説しました。この本は中学や高校の入学試験の国語の問題としてよく引用され、2007年には全国で一番よく引用された本に選ばれました。表紙はツキノワグマの線画ですが、木村しゅうじ画伯による描きおろしです。
【関連する記事】
「國立公園」誌:『上信越高原国立公園70周年に寄せて』
ブナの時間
とちぎの野生動物
『動物を守りたい君へ』
夏休みの読書に
posted by あーすわーむ事務局 at 10:17|
Comment(0)
|
本の紹介
|
|
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
最近のコメント
最近の記事
(01/23)
「國立公園」誌:『上信越高原国立公園70周年に寄せて』
(11/30)
ブナの時間
(07/15)
とちぎの野生動物
(10/31)
『動物を守りたい君へ』
(07/15)
夏休みの読書に
タグクラウド
カテゴリ
日記
(0)
なし
(0)
本の紹介
(12)
過去ログ
2020年01月
(1)
2019年11月
(1)
2016年07月
(1)
2013年10月
(1)
2013年07月
(1)
2012年05月
(1)
2011年10月
(6)
RDF Site Summary
RSS 2.0